地域に根差したカーディーラーとして
地域のみなさんに恩返しを

熊本トヨペットは、地域に根差したカーディーラーとして
地域の皆様になにか恩返しができないかと常に考え、行動してきました。

たとえば、月に1回全店舗で店舗周りの清掃を行うのもその一つ。
来店されるお客様の年齢層も幅広いため、
誰でもお気軽に安心して足を運んでいただける店舗づくりを心がけています。

地域への取り組み

熊本トヨペットがこれまで取り組んできた、地域での活動・取り組みをご紹介します。

県内の幼稚園・保育園・認定こども園に
交通安全教材「交通安全絵本」を寄贈

この取り組みは、1969年からトヨタ自動車と県内のトヨタ販売店グループ4社が毎年共同で実施しており、幼い子どもたちが分かりやすく交通ルールを学べるよう、県内の幼稚園、保育所、認定こども園へ『交通安全絵本』を贈呈しています。

交通遺児の支援

交通事故で亡くなられた方々の子どもたちに希望ある未来を送って欲しいとの想いから、2019年より募金や車両売上げの一部を合わせて、熊本県へ毎年寄付を行っています。

自動車の販売・整備をする企業として、この寄附金によって少しでも交通遺児となってしまった子どもたちへお手伝いができればと思っております。

環境への取り組み
(ふれあいグリーンキャンペーン)

ふれあいグリーンキャンペーン開催時の様子

熊本トヨペット株式会社は、地域社会と共に歩み、持続可能な社会の実現を目指し、「ふれあいグリーンキャンペーン」を実施しています。

当社のSDGs宣言に基づき、公益財団法人 肥後の水とみどりの愛護基金様のご協力のもと、「阿蘇大観の森」にもみじとさくらの苗木を植樹しています。この植樹活動は、新入社員の【入社記念植樹】として実施しており、自然環境の大切さを学び、地域社会への貢献を実感する貴重な機会となっています。

従業員一人ひとりの成長が、企業の成長、そして地域社会の発展に繋がると信じて、苗木が成長する姿と共に、新入社員が成長し、未来を担う人財へと成長していくことを願っています。

これからも、「阿蘇水掛の棚田」における湛水事業をはじめ、地域に根ざした活動を継続し、緑あふれる豊かな社会の実現を目指しています。

その他取り組み活動の詳細はこちらから

entry